リクルート
発展分野で共に成長していきませんか
-
各分野の
スペシャリストを
目指せます -
スキルの習得を
実感できる -
会社の成長と共に
自分の成長ができる
1959年以来、生産設備の自動化に対し、培われた技術と実績は、私たちの誇りです。
当社が1959年以来培ってきました生産設備の自動化の技術は、自動車産業はもとより、あらゆる生産設備の分野で活躍しています。
当社が推進している4つのエンジン+ロボットは、さらに多岐にわたる分野で活躍できるものと自負しております。
技術の習得には「ここで終わり」というものはありませんが、そんな仕事をやってみたいと思われるあなたの力を当社で発揮してみませんか。
あなたの知識・技術・技能が新しい生産設備を生み出します。
高松電機の3つの魅力
-
あなたの
スキルが
活かされる現場 -
発展業界です
-
技量の習得が
実感できる職場
今現在クローズアップされている、IoT.AI、そして省人・省力・省エネ・・・。
これらは、生産現場での設備に大きくかかわるものです。
弊社の技術は、まさにストライク。今後の方向に対し、衰退する産業ではありません。
逆に発展していく方向です。
あなたのやる気と努力で、1年後、3年後、5年後と確実に技量の習得が実感できる会社です。
わたしたちの分野は、
これからさらに成長していく産業です。
昨今のFA分野の技術進歩はめまぐるしい速度で進歩しています。
さらに、AI、IoT等映画の世界のような技術がまさに現実化されようとしています。
そんな中、日本では少子高齢化による人手不足が顕著に表れ、ロボットはあらゆる分野で導入されていくという状況です。
世界中のあらゆるところでパラダイムシフトが起こり、今までの常識にとらわれていると、時代に乗り遅れてしまいます。
上述したこれからの世の中はまさに自動化された世界。
言い換えれば如何に自動制御できるかとなります。
従いましてこの分野は衰退産業ではありません。
当社はこの自動制御のプロフェッショナルとして、人材の育成を常に心がけ、この分野におけるリーディングカンパニーとして成長していければと思っております。
その為には、社員一人一人に目標を持たせ、それに向かって手段を明確にし取り組んでいく。これに対し会社側が場の提供をしていく。
社員一人一人を理解し、会社も社員も成長できる組織にしていきたいと考えています。
また、地球環境問題としても、省エネ意識を社員一同が持ち、電気のプロとして社内だけではなく、地域環境への貢献を行っていければと思います。
弊社に関わる人たちに何らかの貢献ができる、そんな会社でありたいと願い、顧客満足、品質管理、地球環境への貢献、教育継承を追求しています。
代表取締役社長 松山弘信
ともに成長する教育方針
まずは基本であるものつくり(製作)から勉強してもらいます。この基本が無ければ設計、工事にて一人前にはなかなかなれません。
適性を見極め、設計者として活躍してもらうのか、製造工事のスペシャリストとして成長してもらうのか、
はたまた営業技術としての最前線での仕事をお願いするのか。
3つの選択肢を設け、一人前の技術者として成長してもらいます。日々技術は発展しています。
ともに成長していきましょう。

一つ一つ仕事をこなしていくことで得られる達成感は大きいです
募集要項
採用情報
応募資格 | 新卒採用 / 2023年3月卒業予定者 中途採用 / 実務経験者、普通自動車免許取得(AT限定可) |
---|---|
職種 | 技術職(自動制御装置の設計・製作・施工) 営業職(自動制御装置、FA関連商品の販売・提案) |
応募方法 | エントリーフォームに必要事項を入力の上、ご送信ください。 |
勤務地 | 浜松事業本部、埼玉・宇都宮事業本部(埼玉工場、宇都宮営業所) |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩1時間含む) |
給与 | 基本給及び諸手当(当社規定による) |
各種保険 ・福利厚生 |
健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、任意労災保険、退職金制度、 財形貯蓄、安否確認システム、慶弔費、健康診断、その他(JFLサッカー観戦チケット) |
休日・休暇 | 年間休日117日(2021年度) 完全週休2日制、GW、夏季休暇、年末年始休暇 |
求人エントリーフォーム
